自分が実践してみた結果を踏まえて書きたいと思います。
OGPとは
The Open Graph Protocolの略で、SNS(ソーシャルネットワークシステム)とウェブページを連携させるためにコンピュータが解読できるようにしたもの。
OGPの基本情報
1.og:title
ページのタイトル情報
2.og:type
ページの種類
一般的に使われるもの
・website
ウェブサイトのトップページに使われる。
・article
ウェブサイトのトップページ以外に使われる。
3.og:url
ページのURL(絶対パス)
4.og:image
Facebook等でシェアされたときに使用する画像を指定(絶対パス)
5.og:site_name
ページのサイト名
6.og:description
ページの説明を記述する
設定方法
自分が試行錯誤した結果、Bloggerのメタタグ情報の設定をしている場合、新たに設定しなおす必要がないコードもあったため、不足分だけ設定しました。
- テンプレートからHTML編集にて<head>タグを下記に変更
<head>
↓
<head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#">
- <b:include data='blog' name='all-head-content'/>の下に、下記コードを追加
なお、自分の場合トップページを個別ページにして、メールフォームの個別ページで追加したため、一般の方とは異なりました。
<!-- OGP -->
<!-- 投稿ページ -->
<b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>
<meta content='article' property='og:type'/>
</b:if>
<!-- トップ -->
<b:if cond='data:blog.pageId == "(トップページのページID)"'>
<meta content='website' property='og:type'/>
</b:if>
<!-- アーカイブページ -->
<b:if cond='data:blog.pageType == "archive"'>
<meta content='article' property='og:type'/>
</b:if>
<!-- メールフォーム -->
<b:if cond='data:blog.pageId == "(メールフォームのページID)"'>
<meta content='article' property='og:type'/>
</b:if>
<!-- それ以外 -->
<b:if cond='data:blog.pageType != "item"'>
<b:if cond='data:blog.pageId != "(トップページのページID)"'>
<b:if cond='data:blog.pageType != "archive"'>
<b:if cond='data:blog.pageId != "(メールフォームのページID)"'>
<meta content='article' property='og:type'/>
</b:if>
</b:if>
</b:if>
</b:if>
<!-- 全てに適用 -->
<meta content='(画像ファイルの絶対パス)' property='og:image'/>
<meta expr:content='data:blog.title' property='og:site_name'/>
<meta content='ja_JP' property='og:locale'/>
<!-- /OGP -->
以上、参考になるかどうかわかりませんがお役に立てれば幸いです。
<2017.3.29追記>
デザインを変更
0 件のコメント:
コメントを投稿