メニュー
ホーム
Blogger
PC・Internet
RC
資格
車
禁煙方法
その他
すべて
プライバシーポリシー
メールフォーム
メニュー
2020年5月28日木曜日
中心性漿液性網脈絡膜症が寛解しました
›
右目が中心性漿液性網脈絡膜症(中心性漿液性脈絡網膜症、中心性網膜症ともいう)になり、慢性化してしまったので、光線力学療法というレーザー手術を受け、半年以上が経過し、寛解しました。
2020年5月13日水曜日
Linuxにおいて特定SSIDのwi-fiに接続したときのみにコマンドを実行したい場合について
›
古いノートパソコンに、Linuxをインストールし、無線LANしかない場合に、自宅のwi-fiのみで、NAS(ファイルサーバー)にアクセスしたい場合など、特定のwi-fiネットワーク配下に接続されたときのみ、特定のコマンドを実行したい場合があるかと思います。 その場合に、どうい...
2020年4月24日金曜日
YouTubeチャンネル収益化しました
›
当ブログ用に開設したYouTubeチャンネルが収益化できたのでお知らせします。
2020年3月9日月曜日
ドン・キホーテ MUGA ストイックPC2 にLinuxをインストールしたときの音が出ないトラブルの解消法(完結版)
›
前回 、ドン・キホーテで購入したMUGA ストイックPC2というノートパソコンにLinuxディストリビューションのひとつである、Zorin OS 15 Liteをインストールした際、音が出ないトラブルを解消しましたが、新たに、ヘッドホンを挿してもパソコンのスピーカーから音が出ると...
2020年3月6日金曜日
ドン・キホーテ MUGA ストイックPC2 にLinuxをインストールしたときの音が出ないトラブルの解消法
›
以前、ドン・キホーテでMUGA ストイックPC2というノートパソコンを買ったのですが、重くて使い物にならなかったので、Linuxをインストールすしたのですが、デフォルトでは音が鳴らないので、いろいろ調べて音が出るようになったので、今回は説明していきたいと思います。
2012年くらいに買ったネットブックをOSを入れ替えて再利用してみた
›
2012年くらいにWindows 7 Starterのネットブックを購入して、しばらくほぼインターネット専用機として利用していましたが、その後、Windows10をインストールしてあまり使わなくなり、放置されていましたが、今回、違うOSを入れることによって、再利用してみることにし...
2020年2月14日金曜日
ユーザーアイコンを修正しました
›
このブログを開設する際、ユーザーアイコンを自作しました。 ブログを始めてからすでに3年以上が経過し、ユーザーアイコンを見たところ、なんか違和感を感じたので、修正することにしました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示